一日入園でした

2月11日に予定されていましたが、雪のため、延期されていましたが18日は暖かい春の陽気で無事に終了しました。

マラソンが終了しました(2月6日~2月17日)

冬の体力づくり・運動不足を補うため、毎年冬に実施していますマラソン。

箕田幼稚園の立地条件が田園地帯になります。富士山や浅間山・赤城山・日光連山まで

見渡せる安全な農道を、冬晴れの澄み切った青空の下を元気よく走りました。

最終日の今日(2月17日)は手作りの賞状【がんばりしょう】とお菓子のプレゼントを

うれしそうに持って帰りました。

節分 春がすぐそこ

今日は 節分

まだまだ寒い日が続きますが、節分を過ぎると

気持ちも「春はもうすぐ」と明るくなります。

 幼稚園のみんなも自分で作ったお面をかぶって

大きな声で 鬼は外・鬼は外  福は内・福は内

{鬼はコッソリ 逃げて行きました}

みんな 元気な一年になります。

謹 賀 新 年 

2023年がはじまりました。

今年も昨年同様のご理解・ご協力をお願いします。

今年はうさぎ年。みんなでピョンピョンと元気に明るい一年に

なりますように。 よろしくお願いします。

大掃除が始まりました

今年も、あと少しです。

箕田幼稚園の2学期も今週で終わりです。

今日から各クラスで大掃除が始まりました。いつも使っていたオモチャやぬいぐるみ🐻も、冬の日差し☀️で天日干しです。

お遊戯会1日目

メリークリスマスにゃん。

今年も、みんなでがんばったお遊戯会が始まりました。

ぼくも サンタのコスチュームを着てみんなを応援しました。

イルミネーションスタート

今年も、あと少しです。

明るいニュースが少なかったように思えます。

クリスマス⛄️🎄✨に向かって、明るいイルミネーションを作りました。

よろしかったら、見に来てください。

さつまいも掘り

今年も さつまいもの季節となりました。

11月2日と11月4日(本日)の2日に分けて実施しました。

管理の行き届いた大きな農園で、大きなさつまいも!

さっそく試食したらとっても美味しかったです。

もちろん、園児のお土産(自分で掘った分)も 7㎏~8㎏は

ありました。豊作・豊作