新年のごあいさつ

謹賀新年

昨年は、おかげさまで無事に行事も行えました。ご理解ご協力ありがとうございました。

今年もよろしくお願いします。

春に向かって元気にいきましょう。

今年もお世話になりました。

2024年、1月1日の能登の地震ではじまった1年。色々ありましたが、2025年がそこまで来ています。

箕田幼稚園もお遊戯会・餅つきと2学期の行事も無事に終わることができました。

来年が良い年でありますように。

お世話になりました。

涼しくなりましたね。

急に涼しくなりましたね。

酷暑でエアコンのきいた部屋で過ごしていましたので、運動不足です。

幼稚園の運動会も あと2週間です。今朝から急に涼しくなったので僕も久々に体操着に

着替えました。 似合いますか?

もうすぐ 十五夜(9月17日)

9月に入っても暑い日が続いています。

今年も昨年につづき暑くてなが-ーーい夏でした。日差しはキツイけど、夕方の風は涼しく

なりました。そんな秋の始まりは 十五夜 ですね。

うさぎさんが餅つきしている月。なんとロマンがありますね。ロケットが月の裏側まで行く

現代、表はうさぎの餅つき。裏側ではどんな動物が何をいているのかな?

続 わくわくサマーフェスティバル

わくわくサマーフェスティバル 2024もまもなく終了です。

みんなで練習した盆踊り(ジャブジャブ音頭・どらえもん音頭・バーベキュー音頭)をおどり。

その後は カツリキさんのパフォーマンス。昨年は音響機器の不具合で不調に終わり、今年はリベンジ! 力の入った演技でみんな楽しかったです。  そしてゲームスタート。おもちゃ釣り、お土産の花火をもらい。 最後は花火見物。

お元気ですか

酷暑が続きます。皆さん体調を崩していないですか。 年々暑さが増してきています。

僕も毛皮が脱げないのでたまらなく暑いです。

というわけで、今年は別荘がある自分の島で元気に過ごしています。

きれいな海、青い空、おさかなもいっぱいで、僕はしあわせです。

南の別荘から 酷暑お見舞いです。

   ⇑ ゆめのおはなしです ⇑